Inspilon14

カテゴリー │パソコン

DELL信者である自分は、過去にDELLのXPS13シリーズを買ってきました。MacBookAirに乗り換えてからはその使いやすさに満足しています。しかし、自分以外の人も使う職場環境を考えると、PCをもう一台買う決心をしたとき、WindowsPCしかも安価なモデルを探すしかありませでした。Officeソフト(Wor,Excel,PowerPoint)と、Web検索、かんたんな画像処理などが使えればいいや!と。
MacBookAir13はやはりコスパでは最高です。この性能とかっこよさで教職員価格税込み103,180ですから。DELLのXPSプレミアムで同じスペックだと税込み153,581円。そこで、使用用途を限定して現段階でコストパフフォーマンスが良い10万円以下のWindowsPCを探すことにしました。(MacはAppleの専売で選択肢がありません。つまりMacBookAir13が最安値。モデルも選べません。)
候補はDELLのInspiron14プレミアム、HPのENVY×360 13-ay、LenovoのThinkPadT14Gen2、そして国産mouseの X4-R5・・・。画面の大きさは13インチでは少しい小さいので14インチをめざし、重量は1.5Kg以下。値段は8万円以下で探しました。
国内メーカー(東芝、sony、パナソニック)が良いと思いますが・・・高い。スペックを上げるとあっという間に10万円を大きく越えてしまいます。コストパフォーマンスを考えるとどうしても海外メーカーから選ぶことになります。PC専門家ではない自分は、YouTube等で専門家の方のレビューを見たり、各社のページで比較したりしました。最終的にはInspironかENVYかで迷いましたが、最後はInspironのデザインに惹かれてピンクダストカラーを買いました。
Inspilon14
今日、価格コムのサイトを見たら、Inspiron14プレミアムを税込み送料込みで67,736円で買えますよ!
Officeなど事務仕事メインの用途なら、このPCが自己評価No.1になりました。仕様ではCPUを選べます。インテル社のcore-i5,とかi7なんかが多いですが、あえて少し安価で高性能だと評価が高い、AMD Ryzenプロセッサ搭載のモデルを選びました。


同じカテゴリー(パソコン)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Inspilon14
    コメント(0)